佐藤歯科医院
    京都市左京区浄土寺西田町72-5 TEL 075-752-6480

HOME 診療案内 スタッフ紹介 医院設備紹介 豆知識 Diary



HOME
診療案内
診療方針・
スタッフ紹介
医院設備紹介
豆知識
(目次・ここからも
調べられます。)

歯をぶつけたら
抜いたほうが
よい乳歯?
「要注意乳歯」
「歯・口腔健康診断結果のお知らせ」から
「要観察歯CO」
・「CO要精検」
・「GO」
お口の中の細菌
むし歯の話
1) むし歯菌
2) 予防(基礎編)
3) 歯みがき
4) 糸ヨージ
5) 歯と歯の間の
むし歯
6) スポーツ飲料
7) 果汁100%ジュース
8) キシリトール
子どもの歯ならび
・かみ合わせの治療

「いつから始めるの?」
前歯のすき間
(子どもの場合)
大人の歯がはえてこない時(前歯)
子どもの歯ぎしり
・大人の歯ぎしり
妊娠中の歯科治療
親知らずの抜歯
訪問診療
医療費控除
Diary
 日々の活動や
休日の出来事など
を綴ります



診療方針・院長紹介


 佐藤歯科医院は亡父 佐藤 弘 が昭和42年に銀閣寺(当時《丸銀百貨店2階》、現《メルシーマルギン》)で開業し、平成11年にメルシーマルギン建て替えを機に約500m北の北白川別当町へ移転、現在にいたります。

 日本では急速な高齢化がすすんでいますが、自分の歯でしっかりかんで食事のできる方は年をとっても生活の自立度が高く元気な方の多いことがわかってきました。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるといわれています。
 そこで1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会は「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めて「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう・8020運動」を始めました。ちなみに乳歯の数も20本です。
 好き嫌いなく、しっかりかんで食べられる子供は丈夫に育ちます。しっかりかめることで栄養バランスのとれた食生活が可能となり健康を維持することができるのです。 2005年(平成17年)には、食育によって国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことを目的とした食育基本法が成立しました。 さらに「生きるために食べる」だけではなく、だれでも「美味しく、楽しく食事をしたい。」という気持ちがあります。 そのためには、生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。

 佐藤歯科医院は地域に密着したホームドクター目指し、皆様のお口の健康をサポートする「歯を大切にする予防中心の治療」を心がけていきます。


院長 佐藤 暢彦(さとう のぶひこ)

1990年岡山大学歯学部卒業、同研修医
1995年岡山大学大学院歯学研究科修了 学位(博士・歯学)修得後、
佐藤歯科医院勤務
2004年佐藤歯科医院 院長
現在黒谷幼稚園 八瀬小学校 学校歯科医、
バブテスト病院付属看護学校非常勤講師


診察時間
AM 9:00〜12:00 ×
PM 2:00〜 4:00 × × ×
PM 5:00〜 8:00 × × ×

休診日 : 日曜日・祝祭日・年末年始・お盆

予約制を取っていますので、まず、電話をしてから、お越し下さい。
TEL 075-752-6480

お車は近くのコインパーキングを利用して下さい。
(詳しい事は電話か受付でお尋ね下さい)
アクセスと位置

バス停 銀閣寺道のそばです。
銀閣寺の交差点(今出川通りと白川通りの交差点)の南西角です。






Presented by
            佐藤歯科医院 TEL 075-752-6480