佐藤歯科医院
                    京都市左京区北白川別当町3−2 TEL 075-706-6480

HOME 診療案内 スタッフ紹介 医院設備紹介 豆知識 Diary


Diary


平成25年9月23日(火)
 叡山電車・修学院駅から音羽川・雲母坂を経てケーブル比叡山駅へ。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます
1.八瀬・鞍馬方面のホームを出たところ。

 久しぶりに叡山電車・修学院駅から雲母坂を経て比叡山のケーブルカー駅(八瀬発)まで登りました。市バス利用なら、修学院離宮道からです。
 このコースは電車・バスのアプローチが良く、登ってからもケーブルを利用して八瀬方面に出たり、延暦寺・山頂付近からバスで京阪三条駅に、あるいはケーブル利用で坂本へ降りることもできます。尾根づたいに北へ歩けば八瀬・大原方面へ、南に歩けば瓜生山・北白川方面にでることもできます。
 地図は 京都一周トレイル の東山・北山東部が分かりやすくて便利です。
 白川通りから10分ぐらい歩くと風景がガラッと変わります。山の中は涼しい風が吹き、すっかり秋でした。
 ここでは、コース途中の写真を載せます。写真は別の日に撮ったものもあります。
 
 

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
2.踏切の向うに修学院商店街のアーケードが見えます。

3.商店街を通り抜けて左折、音羽川。
比叡山に向かって、川沿いに歩きます。
画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
4.駅から10分で、こんな感じです。

5.きらら橋を渡り、坂道を登ります。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
6.少し登ると登山道の案内板が見えます。
水路をまたいでここから登ります。

7.登り口の様子。ここまで駅から20分ぐらいです。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
8.大きな石がゴロゴロ。でも歩きやすくしてあります。 9.すぐに急な登りになります。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
10.左の柵の向うは修学院離宮です。

11.道が掘れていて傾斜もキツイので一番しんどいところです。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
12.始めの20分間が一番しんどいです。

13.辛抱して20〜30分ぐらい登ると道が広がり、楽になります。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
14.坂の上が見えてきました。上り始めが急なので、人によって違うでしょうが、登山口からここまで20〜30分ぐらい。

15.なだらかな下り道。
ここは、いつも涼しい風が吹いています。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
16.尾根道は気持ちが良い。

17.両側に山が迫っています。短い登りです。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
18.5分ぐらい登ると傾斜が緩やかになります。

19.水飲対陣跡碑。京都一周東山トレイル69番(以下、番号のみ表示)の所です。ここまで登り口から約30〜40分ぐらいです。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
20.分かり難いですが、表示の手前の点線が来た道。
右に下って沢を渡る道は瓜生山。左に下ると赤山禅院。
今日は、まっすぐ登ります。

21. 69番を越えて、すぐ左側。
愛宕山・宝ヶ池方面が良く見えます。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
22.ここからは道が広くなって気持ちが良いです。

23.浄殺結界跡のお地蔵さん。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
24.点線の道は赤山禅院への道に合流します。

25.なだらかで登りやすい段。一段の高さ・幅が程よく、
心地よく歩けます。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
26.ここまで登り口から、約1時間弱ぐらいでしょうか。

27.71番の所。広場になっています。左の道が旧道です。
初めての人は右の道が無難です。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
28.栗が落ちていました。時々、サルの群れがいます。

29.栗の落ちていたあたり。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
30.71番から15分ぐらい登った所。ケーブル比叡に進みます。

31.千種塚の碑は、帰途に立ち寄ることにします。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
32.73番周辺。画面中央が行者道で、やどり地蔵・電波塔を経てケーブル比叡。左へ進み、直接ケーブル比叡に進みます。

33.10分ぐらいでケーブルが見えてきます。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
34.愛宕山方面の眺望がすばらしい。

35.ケーブル比叡の駅。ここまで登山口から約一時間半位です。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
36.駅の内部。

37.駅の中を通り抜けるとロープウエイの駅です。天気の良い日は、写真中央の山上に花背峠の電波塔が見えます。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
38.ケーブル比叡の駅前から愛宕山方面。

39.帰り道。71番の所。山小屋の後ろに千種塚があります。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
40.千種塚。

41.帰りは旧道を通りました。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます 画面をクリックすると大きな画像で表示されます
42.水飲対陣跡碑の側の沢。
冷たいきれいな水が流れています。

43ドングリが沢山、落ちていました。

画面をクリックすると大きな画像で表示されます
44.鷺の森神社の近くで咲いていました。

 叡山電車・修学院駅からケーブル比叡まで約2時間。往復で4時間弱ぐらいでしょうか。
 雲母坂から登るコースは初めの20分間ぐらいがしんどいので、赤山禅院から登った方が楽でしょう。
 私個人は雲母坂のコースが好きです。すぐ山中へ入れ、変化に富んでいるので。赤山禅院のコースは住宅街を通り抜け、谷沿いの単調な道ですが、道幅が広く、きつい登りもありません。
 音羽川沿いの道より一筋南の、鷺の森神社の側を通って登山口まで出る道も気持ちが良いです。愛宕山方面の眺望・田園風景が楽しめます。
 鷺の森神社は春の櫻・秋の紅葉も見事です。  
 
 



 《 Diary 》の目次のページに戻る



Presented by Sato Dental Office
            佐藤歯科医院 TEL 075-706-6480